人の話を聞けない“ポジティブ押し付け野郎”は仕事も家庭も失敗する
奥さんの話は最低30分は黙って聞け
「聞くだけ」は最低20分は時間をとれ
これ、みなさんも同じ状況ならば似た行動を取ってしまうのではないでしょうか。 この場合も、ひたすら「奥さんの話を聞く」が正解だったのです。
「最近太った」と奥さんに言われたときは「そんなことないよ。キレイだよ」と答えるべきでもなく、また奥さんは「痩せるためにはどうしたらよいのか知りたい」と思っているわけでもない。 相手の意図は「私の話を聞いて」。
ただ、これだけです。
つまり、悩み相談のほとんどの状況では、相手はそもそもポジティブシンキングを求めていないのです。 かつて、私の同僚が、友人からリストラされたことを相談されて「むしろいいチャンスだと思いなよ! 独立するきっかけだと思えば?」とポジティブ思考でアドバイスしてしまい、相手に逆ギレされて絶交されたことがあります。
とにかく、人との会話においてポジティブ思考はとても危険なのです。
というわけで、相手の話を聞くときは私の経験則的に最低20分、できれば30分は聞く側に徹することをおすすめします。その結果、単に聞いてほしいだけなのか、解決策を求めているのかを判断してください。
相手から「話がある」と相談されたら、このどちらかを言えばOKです。
1「何があったの?」
2「何か、辛いことがあったの?」
あとはひたすら「それで?」「うんうん」とうなずくだけです。 20分ほど経ったところで、相手の話が一通り終わったとします。そのタイミングでこちらが口にすべきなのは「どうしたいの?」ではなく、「どうだった?」です。
すると、高い確率で「スッキリした」と言ってくれます。 これで相手はあなたに親近感を持ってくれますし、相手の悩みも解消されます。
ある知り合いの医師の方から話を聞いたのですが、簡単な風邪の場合、ほとんどの患者さんのケースは薬を出すのが結論だそうです。でもひたすら患者の話を聞く。これが何より大事だそうです。 「むしろ、医師は病気を治すんじゃなくて、話を聞くのがメインの仕事だよ」と彼は言っていました。 アドバイスは「俺ならこうする」になりがちなので、押し付けになりがち。ポジティブ思考も相手の状況を考慮しない「押し付け」という意味では同様です。
「相手の立場になって考えろ」とよく言われますが、これって実はかなり難しいことなんです。相手が置かれている状況や心情が詳しくわからないからこそ、ひたすら聞き役になることしかできないのです。 そして、これこそが悩み相談されたときの唯一の正解の行動なのです。
もちろん、私は「リフレーミング」を使ったポジティブ思考のすべてを否定しているわけではありません。 ただし、これは自分に向けてだけ行ってください。常に自分がポジティブ思考でいることは自分の話なので大丈夫。しかしこれを他人に押し付けた瞬間に地獄が待っています。 ポジティブ思考が陥る罠、おわかりいただけたでしょうか。